外為どっとコムのスワップポイントを検証 数万円の取引で金利差と為替差の2重利益を狙う方法
現在の日本の銀行の普通預金の平均年利率は0.001%で他の国と比べてもかなり低い水準といえます。
銀行の預金のように預けているだけであれば低リスクで、高利回りも期待できるスワップポイントを狙ったFX取引をおすすめします。
FX取引というとハイリスクハイリターンな印象ですが、実はコツコツと稼ぐ方法もあるので確認してみましょう。
高いスワップポイントが魅力
全通貨業界最狭水準のスプレッド
キャンペーンも充実!
手数料無料、人気通貨ペアのスプレッドの狭さなどトータルコストの低さと見やすくて、分かりやすい取引画面、取引ツール、 タイミングを逃さない約定力の高さがおすすめの理由。
スワップポイントとは
スワップポイントとは、FX取引を行った際に発生する二国間通貨の政策金利の差額調整額の事をいいます。
FX取引は、日本円で米ドルを買う、もしくはユーロで円を買うといった、いわば異なる二つの国の通貨を交換する取引なのです。
通貨を交換するということは、二国間の通貨の政策金利も交換する事になりますので、各国の金利は異なる場合、その差額を調整するため発生します。
スワップポイントは毎日変動し通貨のポジションによっては毎日受け取ることができます。
反対にポジションによっては毎日支払わなくてはいけないこともあります。
ではスワップポイントを受け取ることができる条件と支払わなくてはいけない条件を確認してみましょう。
スワップポイントを受け取る条件
政策金利の低い国の通貨で政策金利の高い国の通貨の買いポジションを持つとスワップポイントを毎日受け取ることができます。
日本の政策金利が0.1%の時にアメリカの政策金利が1%、円を売って米ドルを買った場合(米ドル/円の通貨ペアで買いのポジション)を例にします。
買いポジションを持つということは、証拠金をもとに「円を借りて」、「米ドルを購入した」状態なので、借りた円の金利を支払う必要がありますが、買った米ドルの金利を受け取る権利もあることになります。
つまり日本の政策金利の0.1%とアメリカの政策金利の1%の金利差の0.9%分を受けとることができるというわけです。
スワップポイントを支払わなくてはいけない条件
では次にスワップポイントを支払わなくてはいけないケースも確認してみましょう。
政策金利の高い国の方の通貨で売りポジションを持つとスワップポイントを毎日支払うことになってしまいます。
日本の政策金利が0.1%の時にアメリカの政策金利が1%、米ドルを売って日本円を買った場合(米ドル/円の通貨ペアで売りのポジション)を例にします。
売りポジションを持つということは、証拠金をもとに「米ドルを借りて」、「日本円を購入した」状態なので、借りた米ドルの金利を支払い、買った日本円の金利を受け取るので日本とアメリカの政策金利差0.9%分を支払うことになります。
まとめと政策金利の高い国の通貨を「買」ポジションならスワップポイントを受け取り、政策金利の高い国の通貨を「売」ポジションならスワップポイントを支払うことになりますので「売」ポジションを持つ場合は注意しましょう。
スワップポイントは同じ通貨ペアでもFX取引業者によって異なり、取引業者によってはスワップポイントのみの出金ができない業者もあるので慎重に業者を選びましょう。
スワップポイントの高い通貨ペアは?
スワップポイントの高い通貨ペアとはすなわち、政策金利の高い国の通貨と低い国の通貨のペアです。
なぜ政策金利の高い国が存在するかというと、大きくわけて2つの理由があります。
経済成長著しい新興国で対外的に資金を自国に呼び寄せるために政策金利を高くしている、もしくはインフレ対策のため高い政策金利を設定しているといった理由です。
また日本円の政策金利は0.1%でとても低いためスワップポイントで利益を狙うにはとても適した通貨といえます。
高スワップポイントの2つのイチオシ通貨ペア
FX取引業者で取扱いが多くスワップポイントの高い通貨ペアを2つ紹介します。
1. NZドル/円
外為どっとコムを例にするとスワップポイントは1万通貨(10Lot)あたり30円
2. トルコリラ/円
スワップポイントは1万通貨(10Lot)あたり82円
NZドル/円を買いポジションで保有すれば毎日30円、トルコリラ/円を買いポジションで保有すれば毎日82円のスワップポイントが利益になります。
1年間1万通貨のトルコリラ/円のポジションを保有するだけで29930円の利益が得られます。
またトルコリラを発行している国のトルコは、経済成長が著しく若年人口も多く将来性が高い国なので、長期的に考えるとトルコリラ自体の価値の増加によって為替差益も大いに期待できるでしょう。
スワップポイントで利益を狙うなら外為どっとコムがおすすめです!
外為どっとコムの3つのメリット
@ スワップポイントが3,000円以上から指定口座へ振替ができる |
---|
外為どっとコムを例にするとスワップポイントは1万通貨(10Lot)あたり30円
A 複利運用も可能で振り替えたスワップポイントを、そのまま新規の注文に使える |
---|
振り替えたスワップポイントは外為どっとコムでは「注文可能額」として計算されるので、新たにポジションを持つことも可能となり、為替相場の状況に合わせた運用プランを立てることができます。
B 何度でも振込手数料、さらに出金手数料まで無料 |
---|
外為どっとコムの口座への振込、もしくは出金に関わる手数料はすべて無料です。
さらに外為どっとコムは最低取引単位が1,000通貨の少額取引からFX取引を始めることができます。
少額取引ならFXを始めたばかりの初心者の方でも安心してFXの世界を試してみることができます。
初心者の方はいきなり大金をつぎ込まず、少額から始めて慣れてきたら徐々に金額を上げていく方がいいでしょう。
外為どっとコムとトルコリラの組み合わせは1年で59,860円稼げる!
スワップポイントで利益を稼ぐ場合にもFX最大の特長である「レバッレジ」を使うことができます。また「レバレッジ」を使う以上「ロスカット」も避けては通れないでしょう。
「レバレッジ」とは取引証拠金に「レバレッジ」をかけ、取引証拠金の何倍もの金額を取引することができます。
通常であれば100,000円の取引証拠金であれば100,000円分取引しかできませんが、「レバレッジ」をかけることにより最大25倍もの金額、2,500,000円まで取引できるようになります。
しかしレバレッジをかけて、少ない元手で大きなお金を動かせば、利益も大きくなりますが、逆に損失が発生すれば損失は大きくなります。
さらに「ロスカット」とは、保有しているポジションの含み損が一定以上になった時に、そのポジションが強制的に決済されて、損失が確定する仕組みです。
投資家の損失を限定するために、各FX業者によって設定されています。 外為どっとコムの場合は、口座の「有効比率」が、100%を下回った際に随時ロスカットにより強制決済されます。
有効比率とは以下の計算式により算定されます。
<有効比率>
有効比率=「有効評価額」÷「必要保証金額」×100(%)
有効評価額…口座全体の資産価値を計るための基準金額。
【計算式】:「資産合計」+「評価損益」
<必要保証金額>
必要保証金額…ポジションを維持するために必要な金額。
【計算式】「1Lotあたり必要保証金額」×「Lot数」
1Lotあたりの必要保証金額は、「基準レート×1,000(通貨)×4%(保証金率)」の式で計算します。
具体的な数字を入れて確認してみましょう。
必要証拠金を20,000円入金し、上記計算式に当てはめ、1トルコリラ27円の時に10Lotポジションを保有すると、ポジション保有時の評価額は27円(レート)×1,000(通貨)×4%(保証金率)×10(Lot数)=10,800円になります。
ポジション保有時の有効評価額は、評価損益はないので20,000円です。 これを必要保証金の10,800円で割って100を乗じれば有効比率が求められます。
20,000円÷10,800円×100=約185.18%になり、有効比率は185.18%です。
そこでトルコリラが何らかの理由でレートが下がり、1トルコリラ26円になると 、
有効評価額は、評価損益が10Lot(1万通貨)×(26円-27円)=−10,000円なので20,000円から10,000円を控除した、10,000円が有効評価額となります。
そして有効比率を求めてみると、
10,000円÷10,800×100=約92.59%
となり、有効比率100%を切ってしまうのでロスカットされます。
上記の場合レバレッジは25倍になっているので1円の値動きでロスカットされてしまいます。
スワップポイントで上手に利益を狙うなら必然的に長期保有の買いポジションを保有することになるので、多少値動きではロスカットされないように、ある程度資金に余裕を持ち、低めのレバレッジを心がけましょう。
トルコリラでスワップポイントを稼ぐならレバレッジは2倍がオススメです
必要証拠金として300,000円入金し、1トルコリラ27円で20Lot保有する場合、
27円(レート)×20Lot(2万通貨)×50%(レバレッジ2倍)=270,000円
で買いポジションを保有します。
レバレッジも低く必要証拠金にこれだけ余裕があれば、1トルコリラが半額以下の13.08円になるまでロスカットされることはありません。
1年間で通貨の価値が半額以下になる可能性はかなり低いといえます。スワップポイントは10Lotにつき1日あたり82円として1年ポジションを保有すれば、82円×2(20Lot)×365日=59,860円の利益になります。
利回りにすると約20%になるので、日本の銀行の預金金利よりも遥かに高い利回りです。さらにトルコの経済成長率は2007年からずっとプラス成長なので今後トルコリラ自体の価値が上がる可能性も大いに期待できます。
外為どっとコムでスワップポイントの利益を積み重ねて、さらにトルコリラが十分に上がったところで決済し、スワップポイントと為替差益の二重取りを狙いましょう!
高いスワップポイントが魅力
外為どっとコムの特徴は
何と言っても
全通貨業界最狭水準
のスプレッドと高いスワップポイントです。
また短期から長期のトレードまであらゆるスパンに対応しているので、自分にピッタリなトレードスタイルを見つけることができます。
まずはネットで無料の口座開設に申し込んでみましょう。
米ドル/円 スプレッド |
取扱い単位 | 通貨ペア | 手数料 |
---|---|---|---|
0.3銭 | 1千通貨単位 1万通貨単位 |
20ペア | 無料 |
初回入金 | 口座開設 キャンペーン |
開設所要時間 | スマホ対応 |
設定なし | 開催中 | 最短翌日 | iPhone○ Android○ |